20191115 Red Hat Forum Tokyo 2019

Red Hat Forum Tokyo 2019 参加記録

個人的なメモです

基本情報

各セッション所感

CL13 仮想化から基盤自動化、そしてコンテナへ……NTTデータクラウド技術を支えるRed Hat製品群

  • 株式会社NTTデータ
  • 講演内容の公開・写真撮影不可
  • 自動化は総論賛成だが、実際は手作業をなくす事は色々な意味で大変
  • レガシーシステムのコンテナ化が見えていきた
    • 課題
      • 既存の運用とのなき分かれ 運用工数
      • 運用効率化
      • APモナダイズ必要
      • 既存運用管理製品と疎連携
  • OpenShift 自体の運用管理も重要
    • ビックバンマイクレーションをしないように検討

AP04 オンプレはお荷物でよいのか?令和時代のクラウドに頼らないコンテナ活用術&運用省力化術

  • 日本ヒューレット・パッカード株式会社
  • Synergy cloud enabled
  • OpenShift any infrastructure
  • Hp が注力
    • CoreOS Prometheus Istro operator Jenkins
  • インフラのコード化進んでいる
  • サーバープロファイルに低レイヤー情報を持たせる
  • インフラエンジニアはプロファイルだけ
  • ネットワークとセキュリティ 今後のコンテナ
  • 野良イメージこわい
  • 基盤が乗っ取られる pdos攻撃が流行っている
  • HPe cloud volume
  • 66% オンプレで動かしている 日本のコンテナ
  • オンプレは当面廃れない、ということを力説

AP06 エンタープライズシステムをクラウドネイティブに導く: OpenShift4最新アップデート

CL09 レッドハットのAIビジョン

f:id:san-tak:20201003085819j:plain

AP18 「DXに向けたコンテナプラットフォームの“シンカ”」ーIBMとRed Hatの提携の答えの1つがここに ー

  • 日本情報通信株式会社
  • IBM Cloud paks の製品紹介
  • 提供するコンテナは、IBM認定済みのイメージである
  • オンプレ、クラウドどこでも稼働
  • OpenShift 含め全体をサポートする
  • OpenShift は3.1.1 で最新ではない
  • for Application
    • 開発用
    • Kabanero
  • Multicloud Management
  • ブースでデモを実施
    • ラズパイ3台にkubenetes を入れてMCMM で管理

AP17 AIで実現した業務最適化成功事例

Tech Night

  • 18:30 からRH社員15人によるLT!

f:id:san-tak:20201003085849j:plain f:id:san-tak:20201003085911j:plain